top of page

​油彩画の修理と仕様設計の詳細を更新しました

(2017/12/06)

カリキュラムは都合により変更となることがあります。

​詳細は随時更新します

基礎講座
7月22~23日

基礎概論

文化財を護るためには?

まずは、そのものを構成している材料や

そのベストな環境、分析法などを学びます

7月22日(土)

9:00‐9:20  開会挨拶 / オリエンテーション

9:30‐12:30   特別講義/日本の文化財専門家としての法知識について

​            【井上 敏(桃山学院大学准教授)】

13:50-15:20 基礎材料論(木材と石材)

             【西浦 忠輝(NPOJCP副理事長,関西大学共同研究員)】

15:30-17:00 環境計測「温湿度計の使い方」WS

              【加藤 広樹(宮内庁三の丸尚蔵館)】

7月23日(日)

9:20‐10:50  基礎材料論/保存修復の対象となる紙について

            【増田 勝彦(NPOJCP理事,東京文化財研究所名誉研究員)】

11:00-12:30 環境計測「生物生息」WS 

              【高鳥 浩介(NPO法人カビ相談センター理事長)】

14:00-17:00 調査診断法「有機分析と無機分析」 

              【星 恵理子(文化財保存学)】

考古
被災資料
​12月16~17日

油彩画の修理​と

仕様設計

油彩画修理における

実際に事業者や学芸員となった場合に

必要な​実務を学ぶプログラムを組み込みました

12月16日(土)

午前     オリエンテーション

9:30‐12:30  特別講義/企画競争を見据えた油彩画の修理設計について

​        【土屋 裕子(東京国立博物館学芸研究部保存修復課保存修復室 室長)】

午後     特別講義/油彩画修理の現状と課題

        【有村 麻里(有限会社 修復研究所21)】

12月17日(日)
油彩画
​9月29日~10日1日

文化財レスキュー

被災資料救援について、

事業者の立場としてどう関わるべきなのか

また、参加したいけど実際どうしたらいいの?

に応えます

9月29日(金)
9月30日(土)
10月1日(日)
8月26~28日

考古遺物の修理と仕様設計

考古遺物の修理において

実際に事業者や学芸員となった場合に

必要な​実務を学ぶプログラムを組み込みました

8月26日(土)

9:15‐9:20  オリエンテーション

9:20‐10:50   特別講義/埋蔵文化財修理の現状と課題

​         【建石 徹(文化庁文化財部古墳壁画室古墳壁画対策調査官)】

11:00-12:30  特別講義/東博における企画競争入札

         【冨坂 賢(東京国立博物館学芸研究部保存修復課 課長)】

14:00-17:00 「考古遺物の修理と仕様設計WS

            【石原 道知(有限会社 武蔵野文化財修復研究所 代表)】

8月27日(日)
8月28日(月)

9:30‐17:00  「考古遺物の分析―分析試料の前処理と調製―」WS

         【鈴木 稔(帝京大学文化財研究所 教授)】

                   サポート:石原道知

※12:00-14:00まで昼食休憩

9:30‐12:30   「縄文土器の梱包、縄文原体の基礎(縄の撚りかた)」WS

​         【長谷川 福次(元渋川市教育委員会)】

14:00-15:30  基礎材料論/考古遺物保存における材料の話

         【澤田 正昭(東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター長)】

15:40-17:00  ディスカッション

9:30-12:30   特別講義/被災文化財のレスキューにおける保存科学の役割

       東京藝術大学保存科学研究室 見学

        【桐野 文良( 東京藝術大学大学院美術研究科 教授)】

午後       都立中央図書館・資料保全室 見学

9:30‐12:30  「保存へと導くための写真技法の識別」 (WS)

​        【白岩 洋子(白岩修復工房 代表)】

14:00-17:00 「紙資料の第一次レスキューについて」(講議・WS)

        【青木 睦(国文学研究資料館 准教授)】

9:20‐10:50   特別講義/文化財防災の考え方と救出保全活動のための備え

​        【岡田 健(独立行政法人 国立文化財機構

                     文化財防災ネットワーク推進室長)】

11:00-12:30  特別講義/自然災害への備えと緊急時対応 ~ 課題と可能性~

        【天野 真志(国立歴史民俗博物館 特任准教授)】

13:50-15:20  特別講義/被災現場における第一次レスキュー(仮)

        【八木 和美(一般社団法人 RQ災害教育センター事務局長)】

15:30-17:00  ディスカッション

午前     特別講義/光学資料で読む「保存修復と絵画の技法と材料」    ​        【尾形 純(株式会社 ディヴォート)】

午後     特別講議・WS/油彩画の補彩について

        【中右 恵理子(東北芸術工科大学芸術学部文化財保存修復学科 講師】

      閉会式

bottom of page